「お陰様で本紙創刊70周年」「私の健康法」…老友新聞2024年1月号が発行となりました。
老友新聞2024年1月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:お陰様で本紙創刊70周年 連載:マコのよもやま話 <連載23>はたちの扉 和泉雅子・・・
老友新聞2024年1月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:お陰様で本紙創刊70周年 連載:マコのよもやま話 <連載23>はたちの扉 和泉雅子・・・
明けましておめでとうございます 皆様におかれましてはお健やかに新年を迎えられたことと存じます。 今年の干支は「辰」。辰年のシンボルである龍は成功や富、幸運、健康長寿などを象徴するも・・・
コーちゃん(越路吹雪さん)は、予言者なのかしらん。コーちゃんのアドバイス通りにしたら『二人の銀座』は見事に大ヒット。百万枚を突破した。ゴールデンレコード賞まで頂き、コーちゃんて、本・・・
最近、帯状疱疹に関するテレビコマーシャルをよく見かけるようになった。帯状疱疹の罹患者数は年々増えており、日本では80歳までに約3人に1人が帯状疱疹に罹患すると言われている。また日本・・・
相変わらず、レコードの勢いはとまらない。ついにレコーディングに作詞・作曲家の大先生方も加わり「いいねえ」を連発。私の音痴を、きっと先生方は楽しんでいるにちがいない。 そんなある日、・・・
20万人を超える人たちが命を落とした78年前の沖縄戦で学校が焼失し、学徒動員で戦傷兵の看護に当たっていた生徒22人が亡くなった県立第二高等女学校。その卒業生たちの最後の同窓会が開か・・・
老友新聞2023年12月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:アルファベット略語に「?」 連載:マコのよもやま話 <連載22>若さまと小雪 和・・・
ご存知の通り、人は呼吸をすることで酸素を体内に取り入れ、二酸化炭素を体外へと排出していますが、その大切な役割を果たしているのが肺です。 間質性肺炎とは、主に肺の奥の「肺胞」と呼ばれ・・・