趣 味
【天の位】「暑い日でした夾竹桃の花が咲いてた終戦日」
暑い日でしたね。私には集団疎開先の旅館の中庭に教員、生徒全員・・・
趣 味
【天位】「五輪旗は平和をつなぐ世界の輪」 正にその通り。恐ろしいテロ。どこかでドンパチ。なんで終わらないのか。仲良く・・・
趣 味
【天】「卓袱台の足を畳みて夏終る」この卓袱台は夏休みの子供達との団欒の場だったでしょう。足を畳みつつ楽しかった夏を振・・・
趣 味
【一席】「保育器の中で伸びする孫なれば冷たきガラスに頬寄せて見る」 「頬寄せて見る」ガラスの冷たさに、まだ抱くことの・・・
趣 味
【特 選】二文字目の「朶」字が少し傾いてしまったことが残念です。しかし筆調に切れ味があり明るく清勁に仕上げて下さいま・・・
趣 味
【天の位】「あれが苦労の始めと知れば 恋は悪魔の手まり唄」
恋は悪魔の手まり唄は今までに都々逸で表現されていない詩・・・
趣 味
【天位】「少子化はカラスと帰る子も居ない」 お手々つないで、肩を組んで、みんなで歌を歌って等、童謡にいくつも出て来る・・・
趣 味
【天】「合歓の花と教えし人は飛行兵」「この花は?」と問われて教えた。相手は若い飛行兵です。その人はあの悲惨な戦争で亡・・・
趣 味
【一席】「道幅も家並も変わりし路地裏に地蔵尊のみそのまま坐(おわ)す」 時間の経過と共に変わる環境の中で、お地蔵さん・・・
趣 味
【特 選】筆鋒紙面に深く入りゆるぎなく引きしまった書線と確実な送筆に力量の程が窺える作です。鋒先を巧みに使い緩みのな・・・