連載20 運命の人
昭和39年、日活入社4年目にして、舟木君(舟木一夫さん)と出逢った。私、31本目の映画『あゝ青春の胸の血は』舟木君のヒット曲を映画化したものだ。実は、この映画が、舟木君との運命の出・・・
昭和39年、日活入社4年目にして、舟木君(舟木一夫さん)と出逢った。私、31本目の映画『あゝ青春の胸の血は』舟木君のヒット曲を映画化したものだ。実は、この映画が、舟木君との運命の出・・・
昭和39年10月10日。皆さん、わかりますよねえ。東京オリンピックの開会式です。四谷三丁目の家だったので、競技場はすぐ側。しもた家(商売をしていない家)が多かったので、ちょっと歩け・・・
老友新聞2024年3月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:シニアに役立つ防災情報 連載:マコのよもやま話 <連載25>石坂君と関口君 和泉雅・・・
コーちゃん(越路吹雪さん)は、予言者なのかしらん。コーちゃんのアドバイス通りにしたら『二人の銀座』は見事に大ヒット。百万枚を突破した。ゴールデンレコード賞まで頂き、コーちゃんて、本・・・
相変わらず、レコードの勢いはとまらない。ついにレコーディングに作詞・作曲家の大先生方も加わり「いいねえ」を連発。私の音痴を、きっと先生方は楽しんでいるにちがいない。 そんなある日、・・・
日活の歌う映画スターといえば、なんてったって、裕ちゃん(石原裕次郎さん)だよねえ。 『俺は待ってるぜ』『嵐を呼ぶ男』『錆びたナイフ』『赤いハンカチ』『夜霧よ今夜も有難う』『銀座の恋・・・
昭和37年10月のことだった。日活に入社して1年と3か月。15歳になっていた。 ある日、演技事務室に呼ばれた。ここは俳優さんに台本を渡したり、毎日の撮影のスケジュールを調整し、明日・・・
昨日、銀座の歌舞伎座の前にある骨董屋さんで、ビートルズのコップを手に入れた。あの、有名な、4人がレコーディングの最中にスタジオを飛び出して、横断歩道を渡る写真。「いいなあ」と毎日ウ・・・
テレビで『名犬ラッシー』が流行ると、そこいら中、コリーだらけになる。 『名犬リンチンチン』が流行ると、シェパードだらけになる。忠犬ハチ公の秋田犬は、世界中が愛した。土管に手足のダッ・・・
サー姉ちゃん、吉永小百合さんのことです。運よく、日活入社、一年後輩で。運よく、三人娘になれて。運よく、控室が一緒で。最高です。廊下のドアを開けると、三つお部屋があり、それぞれドアが・・・