パリ五輪の開会式をテレビで見た。各国選手団を乗せた船が次々とセーヌ川を航行する姿は壮観だったし、河岸や橋上でのレディー・ガガやセリーヌ・ディオンの歌唱も、ダンスもファッションショー・・・
(前回はこちら 相続の準備その7) 不動産の名義については今般の法改正により厳しくなりました。いつまでも名義変更の事実があったにもかかわらず、名義変更をしないでおくと過料になること・・・
爽やかな季節となり観光シーズンの到来です。外国人観光客も多くなり各観光地は賑わいを取り戻しやっとコロナ前に戻ったようです。 日本で人気の観光地といえば京都。観光名所は数々ありますが・・・
山野に自生する植物のうち、安全で簡単な調理で食べられるものをいいます。ヨモギやシロツメクサ、オオバコ、ドクダミ、ヨメナなどの野草で、災害時の備えとして注目されています。天ぷらやサラ・・・
社会人一年生として同期入社したT君・S君と、55年ぶりに再会、食事を共にした。 顔を合わせての第一声が「街で会ってもまったくわからないよ」。頭髪は薄くなり白髪混じり、おまけに顎ひげ・・・
老友新聞2024年8月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:猛暑…涼を呼ぶ工夫 連載:マコのよもやま話 <連載30>やっぱり先輩 和泉雅子 【・・・
人間の運動機能というものは二十歳代がピークで、その後は年を重ねるにつれて少しずつ衰えていく。これは決して避けることのできない現象ではあが、普段のトレーニング次第によっては、その衰え・・・
19歳の時『絶唱』と出逢った。初代は、アキラさん(小林旭さん)とルリちゃん(浅丘ルリ子さん)で、まだ白黒映画だった。二代目が、舟木君(舟木一夫さん)と私で、カラー映画だった。三代目・・・
80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という「8020運動」は本誌読者であればよくご存じだろう。人の歯は、親知らずを含めると全部で32本あるが、虫歯や歯周病などが原因で抜歯し・・・