コラム


斉田 育秀
映画史・食文化研究家
1948年横浜生まれ。1973年東京水産大学(現東京海洋大学)水産学部製造学科卒。同年キユーピー株式会社入社。「醤油ベースドレッシング」の販売戦略を立案、ブームの仕掛け人となる。1992年親会社にあたる株式会社中島董商店に移り商品開発部長。2004年よりグループ会社アヲハタ株式会社の常勤監査役となり、2010年退任し2013年まで株式会社トウ・アドキユーピー顧問。その後、株式会社ジャンナッツジャパンの顧問を経て、現在東京海洋大学・非常勤講師(魚食文化論)。この間海外40余カ国、主要130都市を訪れ、各地の食材・料理・食品・食文化を調査・研究する。
著書「映画のグルメ ―映画と食のステキな関係―」
新着
「毎朝の深呼吸とコップ1杯の水で命を守る」~本紙読者投稿より
生命は自分自身の大切な財産。それを守るために健康を維持するということは大変重要なことで、私は様々な健康法を実行してお・・・
「要介護なんて先延ばし。まずは歩くこと」~本紙読者投稿より
満90歳を過ぎた介護の日、市役所から大きな封筒が届きました。 中には顕彰文として、健康長寿の祝いの言葉と、本年度満9・・・
「明るい家族は挨拶から」~本紙読者投稿より
新年を迎えて、日本中のほとんどの人が交わしたであろう挨拶「明けましておめでとうございます」。 礼に始まり礼に終わるす・・・
「卒寿を迎えた私の健康法」~本紙読者投稿より
90歳になった私……。小さい時には体が弱く、小学校低学年の頃、百日咳で学校を長く休んだ記憶があります。 起床時に乾布・・・