「家族の絆に感謝」~本紙読者投稿より
6月11日、主人がトイレに起きたのですが、直後突然大きな音がしたので、びっくりして行ってみたところ、主人が倒れておりました。何を聞いても、口だけパクパクして、言葉にならず。 老人2・・・
6月11日、主人がトイレに起きたのですが、直後突然大きな音がしたので、びっくりして行ってみたところ、主人が倒れておりました。何を聞いても、口だけパクパクして、言葉にならず。 老人2・・・
「今年の夏はとくに暑い」という言葉を毎年耳にしているが、それだけここ数年の日本の夏は暑く感じる。この時期になると注意しなければならないのは、やはり熱中症である。とくに高齢者は熱中症・・・
「六十の手習い」という言葉があります。学問や習い事をするのに年齢制限などなく、たとえ晩年になって始めても遅すぎることはないという意味です。私の周りにも趣味やボランティアに精を出す高・・・
老友新聞2022年8月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:シニアに人気 ボードゲームの魅力 連載:マコのよもやま話 <連載6>今日も一日元気・・・
日々散歩をしていて思うのは、健康だから、こうして歩けるんだなということ。 体の中で大切な場所に順番を付けるとしたら、どこが一番でしょう。頭か、それとも足だろうか。あるいは内臓であろ・・・
じめじめとした日が続いている。この時期に心配なのは食中毒である。食中毒とは一年中発生するものだが、とくに高温多湿のこの時期にはもっとも発生件数が高くなる。今回は食中毒の発生原因とそ・・・
私も91歳なので、家の中を少しは整理をしようと思い立ちました。 昔は、安いものでも、とにかくたくさん品物を持っていないと恥をかくと思っており、そんな思いから集めた品物が山ほどありま・・・
72歳の女性です。以前から日差しが眩しく感じ、外出をする際には常にサングラスを掛けるようにしていました。・・・