「歩くことは生きることの基本」~本紙読者投稿より
ある雲ひとつない晴天の日、家族で大阪一広いと言われる長居公園に行き、ウォーキングをしました。 公園といっても、ここは「世界の植物園」とも言われるほど、珍しい草木、花、そして渓流、大・・・
ある雲ひとつない晴天の日、家族で大阪一広いと言われる長居公園に行き、ウォーキングをしました。 公園といっても、ここは「世界の植物園」とも言われるほど、珍しい草木、花、そして渓流、大・・・
長年私は長男夫婦と同居をしております。毎日早寝早起きをしています。9時にはベッドで仰向けに寝て、足を延ばして就寝します。目覚めも早くて朝は全身体操を実行しております。 朝食はお母さ・・・
コンパクトファンとは電池で動く小型扇風機のこと。一般の扇風機と違って、携帯できるのが大きな特徴です。 熱中症の予防グッズとして、数年前から発売されています。洋服に装着できるクリップ・・・
新型コロナウイルスの感染拡大は今なお続いており、普段よりも自宅内で過ごす時間が増えていることだろう。そうなると我々高齢者にとって心配になるのは運動不足だ。家の中でゴロゴロばかりして・・・
新型コロナウイルスの世界的蔓延で東京五輪は翌年への延期が決まった。この事態を麻生財務大臣は「呪われたオリンピック」と表現した。不穏当な言い回しはさておき、たしかに五輪は「40年ごと・・・
ラグビーW杯にバレーボールW杯。そして世界陸上。少し前には柔道の世界選手権が忠告され、八村塁選手のNBA入りやバスケW杯も騒がれた。巨人と西武のリーグ優勝も忘れてはならないし、貴景・・・
南アフリカのキャスター・セメンヤ選手は、ロンドン、リオの五輪2大会で女子陸上800m連続優勝。世界陸上でも3大会優勝(09年・11年・17年)と圧倒的な強さを誇っていた。が、イタリ・・・
女子マラソン界の名伯楽・小出義雄氏が亡くなった。享年80歳。戦争の最中の生れだと知って、改めて驚いた。彼は、まだ軍隊式猛特訓が主流だった戦後日本のスポーツ界で、笑顔で楽しく練習させ・・・
JOC(日本オリンピック委員会)の竹田恒和会長が、6月の任期満了を機に、会長職を退任すると発表した。 東京五輪の招致委員会理事長として海外のコンサルタント会社に送金した約2億円に賄・・・
骨粗鬆症はご存知の通り、骨の強度が弱くなることで、骨折しやすくなったり、背骨が曲がったりしてしまう病気のこと。高齢になればなるほど患者数は増え、とくに女性に多い病気である。 常に代・・・