趣味
2025年10月06日
「介護するなどナンクルないさナマリなつかし那覇の人」2025年9月入選作品|老友都々逸

老友新聞2025年9月号に掲載された都々逸入選作品をご紹介いたします。(編集部)
天の位
介護するなど ナンクルないさ
ナマリなつかし 那覇の人
山田 浩司
「ナンクルないさ」(なんとかなるさ)の明るい響きは、いかにも南国沖縄の輝きがあって魅かれます。
地の位
年には勝てずに 田作り止めて
高値のお米を 買ってます
岡本 政子
お若い頃は「売る側」に居たのに、今年はその「お米」を「買う側」に居る。人生、こういう逆転に出くわすこと、多々ありですね。
人の位
テレビに釘付け 市議会傍聴
甥っ子活躍 力瘤
手銭 美也子
ご自慢の甥っ子さんですね。身内の出るテレビ市議会放送を見られることなんて、ザラにはありませんものネ。
五 客
古古であろうと 古古古であろと
安いが一番 備蓄米
王田 佗介
鶏の鳴き声じゃあるまいに、と思えるほどに、今年は古古とか古古古とか、お米に形容詞が付きましたね。
君も私も 住まいは地球
同じ故郷 宇宙人
佐野 磯雄
普段は日本人として都道府県を出身地・故郷と感じて生活している人が多いのに、目を地球全体に向けて詠んだ点が良い。
くしゃみだけれども 出そうで出ずに
だまされ続ける 老一人
小林 良一
同期会にも我が家にも「行くよ。行くよ」と言いながら、なかなか来ない奴が多くなった昨今、「くしゃみ」一つの訪れもはっきりせず「だまされた」の感じになるお気持。私も解る年齢となりました。
花火桟敷は お金が掛かる
今年やベランダ 和気あいあい
鈴木 曻
私も若い六十歳代くらいまでは、東京の隅田川花火で常席と言える場所取りをして見物していました。今は自宅付近からの遠花火を楽しんでいます。齢九十になるので、人混みは避けるようにしています。
三角関係 あるともみえず
三羽の蝶々 もつれあう
岸 慶子
三羽である所に目が行くのも、人間の性ですね
この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。
- 今注目の記事!