高齢者のための情報サイト【日本老友新聞】

老友新聞
ルーペ

コラム

2018年12月31日

長く語り部を続けてきた読者からの投稿…知らなかった日本の伝統工芸について

私は長い間、語り部をしてきた。昔話や童話、戦争のことなどを自分流にして、その時、その場所で語ってきた。

「漆取りの兄弟」は私の好きな話で何回も語ってきたのだが、私は漆の木を知らない。櫨に似た木で、下を通っただけでかぶれる人もいる。樹液は木の器に塗り、これが日本が誇る伝統工芸品である。そのくらいしか知らなかった。

ある時、テレビで見た。日本の伝統工芸に熱中している外国人を招いて、本物を体験してもらうという番組だった。番組の中で漆の木の樹液を採取する場面があった。植えて十数年経った木に傷をつけ、樹液を取るのが一年間。一年したら、木は新しく植え替え、また十年待って採取するという。一年間に採取できる樹液はわずか牛乳瓶一本程度と知った。

日本人はなんてすばらしいものを考え出したのだろう。自然の山の中から木を見つけ、樹液を採り、物作りに利用する。日本に生まれ、日本に暮らしながら知らずにきたことを、この番組を見てしみじみと考えさせられた。
今からは語りの原稿の中に、こんなことを合せて作っていこうと思う。(福岡県 S・T)

この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。

高齢者に忍び寄るフレイル問題 特集ページ

あなたの体験や感じていることを伝えましょう。

「投稿 読者コラム」のコーナーでは、随筆や提言、貴重な戦争体験や老人クラブなどでの活動記など、コラムを募集しております。

読者投稿の募集はこちら


見学受付中!長寿の森
見学受付中!長寿の森
  • トップへ戻る ホームへ戻る