樹の生命~京都御苑「原始の森」の生命力の強さは…<市田ひろみ 連載31>
夕立がなつかしいと言っていたら、7月から8月にかけて、これでもかの雨。こんなにすごいにわか雨を夕立というのか。・・・
夕立がなつかしいと言っていたら、7月から8月にかけて、これでもかの雨。こんなにすごいにわか雨を夕立というのか。・・・
「麻央は旅立ちました……」市川海老蔵は幕間に設けられた記者会見で、一言一言、言葉をしぼり出すように、愛する妻の最後を語っていた。・・・
テレビをつければ「熱中症に注意。お風呂からあがっても、朝起きても、水を飲んで…」水分補給、水分補給。医療問題の番組はついつい見てしまうが、ほぼ「見るもの」ではなく、テレビも「聞くも・・・
私の仕事は、地方へ出張するものがあり、宿泊の時もある。宿泊の時、私は注意深く自室のテレビをつける。・・・
昨年はうれしいことが多かった。文部科学省から「社会教育功労者表彰」、一般財団法人大日本蚕糸会からは「蚕糸功績者表彰」、文化庁から「文化庁長官表彰」。・・・
新春。ノロウイルスの流行で、一部気がかりな空気が流れた。「お鏡つき」も中止しなければならない地域も出てきた。・・・
「さすが!! 大島の緑色って、めずらしいですね」「大島でも、そんな色あるんですね」きものをほめてもらうとうれしい。・・・
昨年の10月30日、BS朝日の『ザ・インタビュー』という番組で私をとりあげてくれた。・・・