心の「健康」めざそう
少し古い話になりますが、3月は私の誕生月でした。誕生日当日は、家族や病院のスタッフがお祝いの言葉をかけてくれました。誕生日を祝ったり、祝われたりするのは、人間が社会的な存在だからに・・・
少し古い話になりますが、3月は私の誕生月でした。誕生日当日は、家族や病院のスタッフがお祝いの言葉をかけてくれました。誕生日を祝ったり、祝われたりするのは、人間が社会的な存在だからに・・・
―今回は「日活三人娘」と呼ばれ日活黄金期を代表する女優の1人、松原智恵子さんにご登場いただきました。女優生活60周年を迎えられ、多くの映画、テレビドラマにてヒロイン役を名演し、ソチ・・・
東京オリンピック・パラリンピック開幕まで2カ月足らずとなった。しかし、変異株による新型コロナウイルス感染拡大は収まりそうにない状況に、「本当に開催できるのか」と危惧の声が高まってい・・・
老友新聞2021年6月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:新型コロナ 便乗詐欺にご注意 市田ひろみ連載コラム: 「手から手へ 老醜」 【2面・・・
「リモート飲み会」「オンライン飲み会」という言葉をご存じの方は多いだろう。簡単にいうと、パソコンやスマートフォン(以下スマホ)、タブレット端末のビデオ通話を使って、飲み会をするとい・・・
「リモート飲み会」「オンライン飲み会」という言葉をご存じの方は多いだろう。簡単にいうと、パソコンやスマートフォン(以下スマホ)、タブレット端末のビデオ通話を使って、飲み会をするとい・・・
老友新聞2021年5月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:楽しいリモートおしゃべり会 市田ひろみ連載コラム: 「手から手へ Z世代」 【2面・・・
70歳定年時代の到来――70歳まで働く機会の確保を企業の努力義務とする「改正高年齢者雇用安定法」が4月1日から施行される。 改正前の同法では、65歳までの雇用継続が企業に義務付けら・・・
老友新聞2021年4月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:感染予防して春を楽しむ 市田ひろみ連載コラム: 「手から手へ おっちゃん元気?」 ・・・
加齢に伴い、医療機関で処方される薬の種類が増えていく人は少なくない。このとき困るのが薬の飲み忘れだ。飲み忘れだけでなく、服用したかどうかが曖昧になってしまうことも多い。日常的に薬を・・・