ニュース

老友新聞社
記事一覧
<521件~530件目>
連日の忘年会や新年会で飲みすぎなアタナに!「上手なお酒とのつき合い方」とは?
この時期になると連日の忘年会や新年会など、なにかとお酒を飲む機会が増えるだろう。そんな時、やはり気になるのが肝臓への・・・
「お薬手帳」は飲み合わせ事故予防のための必須アイテム。持っていくと薬代の節約にも
病院で診察を受けて処方箋をもらい、薬局で薬を受け取る…。その後の服薬管理、ご自身でできていますか? ・・・
薬の種類が多いと危険がいっぱい! 「かかりつけ薬局・薬剤師」と上手に服薬管理
病院で診察を受けて処方箋をもらい、薬局で薬を受け取る…。その後の服薬管理、ご自身でできていますか?・・・
インフルエンザ、肺炎球菌、風疹…この時期に注意したい感染症について
この時期になると心配しなければならないものがインフルエンザへの感染だ。とくに我々高齢者は、インフルエンザに感染すると・・・
唇?ひざ?手? みんなはどの場所の乾燥に悩んでいる? 乾燥対策に必要な3つのルール
冬に私たちを悩ませるものといえば「肌の乾燥」。「肌が乾燥してかゆい」「肌がカサカサしてメイクがのらない」など、肌の乾・・・
新たな交友関係と働き方発見!サロン「せめてしゅういち」の活動
高齢者のための交流の場として作られる全国各地のサロンは、さまざまな創意工夫がされ、それぞれの個性を出して地元に根づこ・・・
多世代が支え合い、 年齢にかかわりなく誰もが活躍できるエイジレス社会を構築するために「高齢社会フォーラム in 東京」 開催
内閣府は、「誰もが生きがいを持ち、活躍する地域へ ~人生100年時代のエイジレス社会とは ~」をテーマに2019年1・・・
平成もあと僅か。昭和は遠くなりにけり…200年ぶりの天皇陛下の生前退位
天皇陛下が来年4月30日に退位され、翌5月1日に皇太子殿下が新天皇に即位する。同時に元号法により「平成」から新元号に・・・
今年の総合2位は鈴木亮平さん!発表「シニア女性がときめく男性著名人2018」
心がときめくことは、マンネリ脳予防にとても効果があります。そこで、雑誌『毎日が発見』読者モニター350名に、「心がと・・・