「健康管理は自分の為」~本紙読者投稿より
健康を維持することは自分の為でもあり、またそれが人としての使命とも思っております。 常に自分の体をいたわりながら、同時に自然からの恵みにも感謝をしながら日々を過ごしております。 一・・・
健康を維持することは自分の為でもあり、またそれが人としての使命とも思っております。 常に自分の体をいたわりながら、同時に自然からの恵みにも感謝をしながら日々を過ごしております。 一・・・
この7月より市の広報を通じて申し込んだ要約筆記奉仕員養成講座(全19回)を受講している。本来なら5月に始まる予定であったが、コロナの影響で開講が延期された。 まずは年・・・
夜の短い季節となりました。最近「寝はぐれる」という言葉が実感となって、眠れぬいらだちを共に話せば 「年齢のせいだよ」 と、こともなげに言う。 でも早朝に目ざめ、起き出すこともできず・・・
もともと銭湯好きな私ですが、ついに昨年より都内で使える回数券を購入して、近隣の銭湯に出向き小さな幸せを感じています。私の住んでいる区は都内でも銭湯が多く、しかも天然温泉黒湯の所もあ・・・
緊急事態宣言が解除され、歯医者さんへ行ってきました。いつもは3か月に1回は定期的に通っていましたが、この度は6か月過ぎてしまいました。とくに変わりなく、歯石を除去するだけで済みまし・・・
小さい子どもが何かに夢中になっている場面をよく見かけます。小石を集めていたり、ブロックを組み立てたり、実にさまざまなことに集中しています。子どもは時間の概念をあまり持ち合わせていな・・・
「オーラルフレイル」という言葉をご存知だろうか。聞き馴染みがないかもしれないが、オーラルは「口腔」、そしてフレイルは「虚弱」という意味で、口腔機能の虚弱化という意味だ。健康で長生き・・・
この歳になると、いや、この歳だからこそ、健康的には多少疑問符がつくような贅沢な食事も存分に楽しみたい――そんな風に思うことはないだろうか。折に触れ、そんなことがあってもいいのだろう・・・