コラム

読者コラム
記事一覧
<11件~20件目>
「忘れられない最後の一言『歩きたい』」~本紙読者投稿より
私の義父は戦時中、リウマチを患い、手足も曲がり不自由でしたが、農業は適当にこなしておりました。 しかし50歳の時、転・・・
「四季の花に囲まれ楽しいウォーキング」~本紙読者投稿より
毎朝、朝ドラの再放送を見終えてからウォーキングに出発します。30分くらい歩くなかで、思いがけない楽しみをみつけました・・・
「毎朝の深呼吸とコップ1杯の水で命を守る」~本紙読者投稿より
生命は自分自身の大切な財産。それを守るために健康を維持するということは大変重要なことで、私は様々な健康法を実行してお・・・
「要介護なんて先延ばし。まずは歩くこと」~本紙読者投稿より
満90歳を過ぎた介護の日、市役所から大きな封筒が届きました。 中には顕彰文として、健康長寿の祝いの言葉と、本年度満9・・・
「明るい家族は挨拶から」~本紙読者投稿より
新年を迎えて、日本中のほとんどの人が交わしたであろう挨拶「明けましておめでとうございます」。 礼に始まり礼に終わるす・・・
「卒寿を迎えた私の健康法」~本紙読者投稿より
90歳になった私……。小さい時には体が弱く、小学校低学年の頃、百日咳で学校を長く休んだ記憶があります。 起床時に乾布・・・
「正月餅の風習…地域によって『焼き餅』はおあずけ?」~本紙読者投稿より
小作農家に生まれた私は雪深い山村生活を送っておりました。冬の通学は坂道の多い4キロの道程を、草鞋を履きコートを着用し・・・
「愛情いっぱいだった先生の想い出」~本紙読者投稿より
私達が通う金谷教室に、その先生がいらっしゃるようになり20年という歳月が流れました。先生の下で、20名の生徒が明るく・・・
「踏み台から落下。大変なことになる…」~本紙読者投稿より
ひざの痛みがやっと和らいで嬉しいと思うまもなく、突然に不幸がやってきました。 高神様のお花を変えようと思い、いすを持・・・
「茶部屋に関する遠い記憶」~本紙読者投稿より
私が主人の元へ嫁いだ時代は、茶部屋に「ほいろ」(赤土で作ったお茶を揉む台)があって、そこで摘んだお茶を揉んだり仕上げ・・・