「一番大切な目を守るために」~本紙読者投稿より
日々散歩をしていて思うのは、健康だから、こうして歩けるんだなということ。 体の中で大切な場所に順番を付けるとしたら、どこが一番でしょう。頭か、それとも足だろうか。あるいは内臓であろ・・・
日々散歩をしていて思うのは、健康だから、こうして歩けるんだなということ。 体の中で大切な場所に順番を付けるとしたら、どこが一番でしょう。頭か、それとも足だろうか。あるいは内臓であろ・・・
6月18日開幕の沖縄大会を皮切りに今年もまた夏の高校野球の季節が幕を開けた。 全国で約3600の高校が参加。1回戦が終ると半数の1800校が消える。しかも勝ち進んで甲子園球場の全国・・・
「こどもの日」を調べると、祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である。1948年に制定。ゴールデイウィークを構成する日・・・
実際に図書館に行かなくても、パソコンやスマートフォンなどで電子書籍を借りられるサービスのある図書館。 原則、日時に限られずいつでも借りられ、期限がきたら自動的に返却されます。貸し出・・・
読者のみなさんの多くは、既にスマートフォンを利用しているのではないだろうか? 近年の70代高齢者へのスマートフォンの普及率は、70%以上だといわれている。そのような中でも、まだガラ・・・
老友新聞2022年7月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:陶芸の楽しさ・魅力とは? 連載:マコのよもやま話 <連載5> 大工になりてえ 和泉・・・
拳闘とプロレスが大好きな、小っちゃな女の子がいた。私である。どっちも大好きで、父によく連れていってもらった。ある日、拳闘を見ていたら、隣の席に、あの、プロレスラーの悪役レスラー、阿・・・
動物園ではかわいい動物の赤ちゃん達が人気を集めています。どの子達も本当に可愛くて見ているだけで心が和みますし、お母さん達の子育てに私達人間が学ぶべき所も多いにあるものです。 つい先・・・