コラム
2023年12月14日
物価高が健康に及ぼす影響~「栄養価高い食品買えない」
物価高が健康づくりに「影響がある」と答えた人の割合が56%に上ることが、明治安田生命のアンケート調査でわかりました。
どのような影響があったかを聞いたところ、「栄養バランスを考慮した食材・食品を買えないこと」が最多の68.7%でした。中でも既婚で子どもがいる20~30代女性が85.7%と多く、子どもに栄養価の高い食事をとらせたいが、そうできない切ない思いが表れているとみられます。
「光熱費削減のためにエアコンを利用しなくなった」は3位で、20.7%。こちらは40代男性(27.2%)を筆頭に、50代、70代の男性が25%と高い割合を示しています。この夏は記録的猛暑が続きましたが、エアコンの利用を控えざるを得ない厳しい実情が浮かびます。
「光熱費削減のため湯船に浸かれなくなった」も16.0%。シャワーだけでは疲れは取れません。
この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。
- 今注目の記事!