第42回 丸亀城~石垣マジックに魅了される美城~
所在地=香川県丸亀市一番丁 種 類=平山城 別 名=亀山城 丸亀城の石垣は日本一美しい! という人が大勢いる人気のお城です。ダイナミックな高石垣は螺旋階段のように連な・・・
所在地=香川県丸亀市一番丁 種 類=平山城 別 名=亀山城 丸亀城の石垣は日本一美しい! という人が大勢いる人気のお城です。ダイナミックな高石垣は螺旋階段のように連な・・・
泉岳寺といえば、なんといっても年末の決定版! これしかない「忠臣蔵」でしょう。吉良邸討ち入りの本懐を遂げ、大石内蔵助と赤穂浪士四十七人が、君主浅野内匠頭の墓前に報告に訪れるクライマ・・・
兼高かおるさんが亡くなった。 昭和34年から30年にわたる長寿番組で、兼高さんはレポーターとして世界の国や町や人を紹介した。 日本の旅行番組のパイオニアだった。兼高さ・・・
新型コロナウイルスの影響で、廃業する企業が増えている。 東京商工リサーチの調べでは、今年1〜8月に全国で廃業・解散した企業は3万5816件。前年に比べ23.9%増で、・・・
徳川家康は駿府城において75歳で亡くなるまで、生涯大きな病気をすることもなく過ごされた大変健康な人でした。 「人間50年……」という信長の名言がありますが、戦国時代から江戸初期にか・・・
「いつかお逢い出来ると思っていました」 運転手さんは笑顔でこう言った。 「僕はメキシコにいたんですよ」 「私もオアハカにいました」 「僕もオアハカのチノチトランデルバイエにいたんで・・・
もともと銭湯好きな私ですが、ついに昨年より都内で使える回数券を購入して、近隣の銭湯に出向き小さな幸せを感じています。私の住んでいる区は都内でも銭湯が多く、しかも天然温泉黒湯の所もあ・・・
所在地 熊本県人吉市山麓町 種 類 平山城 別 名 球麻城(くまじょう)、三日月城、繊月城(せんげつじょう) 7月の豪雨災害は皆様の記憶に新しいと思います。被災された方々には心より・・・
江戸の名所に数えられる場所の中には、郊外に位置する所も含まれます。自分の足が頼りの当時、行楽地というにはたいそう距離があるのですが、風流人には苦労はなかったようです。 南に位置する・・・
戦後75年の節目。戦争体験者やその遺族が高齢化し、次世代に伝えるべき戦争体験の風化が加速している。 いま、各地の戦争・歴史資料館の閉鎖、海外の戦没者慰霊碑の撤去が相次いでいると、N・・・