ニュース
2025年09月19日
10/8「産業保健フォーラムIN TOKYO 2025」ティアラこうとうにて開催 ~人生100年時代にふさわしい働き方を考えよう

いつまでも長く働き続けたい――「東京労働局/(公社)東京労働基準協会連合会/東京産業保健総合支援センターが主催する産業保健フォーラム IN TOKYO 2025が開催されます。
高年齢労働者が健康でいきいきと活躍できる職場づくりため、専門家による基調講演や、現場で実践されている健康保持・増進の事例発表、健康測定・相談コーナーなど、役立つプログラムが盛りだくさんです。今こそ、自分自身や職場の未来を見つめ直し、人生100年時代にふさわしい働き方を一緒に考えてみませんか。
「高年齢労働者の新しい働き方を考える!産業保健フォーラムIN TOKYO 2025」
● 当日のプログラム
– 「高年齢労働者のウェルビーイングと産業保健に求められる役割」に迫る基調講演
法政大学キャリアデザイン学部教授・廣川進氏
– 現場から学ぶ!健康保持・増進策の事例発表
産業医科大学・柴田喜幸氏
– 「人生100年時代の口の健康とは」
東京科学大学・松尾浩一郎氏
– 企業の取り組みに学ぶ「治療と仕事の両立支援」
明治安田厚生事業団・三橋由美子氏
● 体験・交流も盛りだくさん!
– 健康測定コーナー
– 各種相談コーナー
– 展示コーナー(大会議室で同時開催)
● 参加費無料/事前申込制(定員に達し次第受付終了)
2025年10月8日(水)10:20~16:00(開場9:50)
会場:ティアラこうとう(江東区住吉2丁目28番36号)
当日のプログラムや講演内容は、主催者の都合により一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
この記事が少しでもお役に立ったら「いいね!」や「シェア」をしてくださいね。
- 今注目の記事!