自分への思いやりを大切に
あなたは自分に対してどのような言葉をかけますか? 「うまくいかないのは努力が足りなかったからだ。もっと頑張らなくては!」 と、自分を叱咤(しった)激励する人が多いのではないでしょう・・・
あなたは自分に対してどのような言葉をかけますか? 「うまくいかないのは努力が足りなかったからだ。もっと頑張らなくては!」 と、自分を叱咤(しった)激励する人が多いのではないでしょう・・・
昨年12月18日、東京の講道館で「文武両道杯全国高校柔道大会」という少々珍しい大会が開かれた。これは全国から柔道部活動を通じて文武両道を実践する高校を招待する大会で、国立大学や有名・・・
老友新聞2023年3月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:酒造見学で新しい発見も 連載:マコのよもやま話 <連載13>ダックス・フントと白色・・・
お酒は「百薬の長」とも呼ばれ、適度な飲酒は体にも心にも良い効果をもたらすことがあるが、飲みすぎると様々な悪影響を及ぼす。 お酒による体への悪影響と聞くと、まずは肝臓にまつわる病気を・・・
だんだんと外国人観光客が訪れるようになって来ました。今年は多くの外国の皆様に四季折々の日本をお楽しみいただきたいと思います。 東京の表玄関、羽田空港は大正時代、羽田の干潟に日本飛行・・・
(本稿は老友新聞本紙2017年12月号に掲載された当時のものです) 江戸っ子の一年の過ごし方は、季節の移り変わりや行事を思いきり楽しむことでした。年に一度のお祭りに参加して大いに盛・・・
「マコチン、もうじき遠軽に着くよ」と母の声。 「えーーー」なんとグッスリ寝てしまった。 はじめての北海道の夜行寝台列車。乗り鉄子、大大大失敗。車掌さんが「あと少しで遠軽ですよ」と、・・・
老友新聞2023年2月号が発行となりました。 おもな掲載内容をご紹介いたします。 【1面】 特集:シニアにお勧めスマホアプリ 連載:マコのよもやま話 <連載12>サー姉ちゃんに叱ら・・・
行動制限の緩和で感染が拡大、新型コロナウイルス第8波を迎えている。 コロナ専用病床が満床となり、一般病床にも影響が及んでいる。これまでの状況と違うのは、亡くなる人の数が急増している・・・