「幻となった札幌ラーメン」~本紙読者投稿より
(写真はイメージです) 二十数年前、退職者夫婦を主体とした、北海道一周7泊8日のツアーに参加させていただいた時のことです。 まず函館から各名所の温泉を廻ったのですが、札幌にて一時間・・・
(写真はイメージです) 二十数年前、退職者夫婦を主体とした、北海道一周7泊8日のツアーに参加させていただいた時のことです。 まず函館から各名所の温泉を廻ったのですが、札幌にて一時間・・・
年の瀬、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」が海外で急速に感染拡大する中、日本は水際対策の徹底を図ってきた。しかし12月23日に大阪で、渡航歴がなく感染経路不明のケースが・・・
40歳を過ぎる頃から増え始め、年をとるごとに罹患数が増えてゆく大腸がん。女性では14人に1人が、男性では11人に1人が一生のうち一回は大腸がんにかかるとも言われている。今回は大腸が・・・
「裏を見せ表を見せて散るもみじ」 これは良寛様の辞世の句である。私も89歳になり、人生の秋を迎えたようだが、過ぎ去った日々は長いようで短く、いつの間にこんな年になったのだろうかと思・・・
例年12月~3月が流行シーズンで、いったん流行が始まると、短期間に多くの人に感染が広がります。 ウイルスに感染することにより、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、倦怠感などの症・・・
(本稿は老友新聞2020年9月号に掲載された当時のものです) 新聞もテレビも、あらゆるメディアは新型コロナウイルス一色だ。3月頃はまだその恐ろしさはイマイチぴんと来なかったけど、今・・・
年末年始は、公私ともに慌ただしく忙しい季節です。仕事はもちろん、家族行事も目白押しでなかなかゆっくり休む機会がないかもしれません。疲れがたまっているところに、混んだ交通機関を利用し・・・
―日本のメダルラッシュで湧いた東京2020オリンピック、パラリンピックの熱気が冷めやらぬ中、今回は1976年モントリオール五輪で金メダルを獲得した白井貴子さんにご登場いただきました・・・
昔はどこの家庭の台所でも、一基や二基の「へっつい」と、手押しの井戸ポンプが備え付けられていた。 「へっつい」とは言うまでもなく「かまど」のこと。ご飯もみそ汁も、薪を燃やして「へっつ・・・